2018.07.17 10:30日本人とヨーロッパ人の痛みへの耐性の違い私の個人的な意見としては、生まれ育った文化が違う人と半生を共にするという点では、国際結婚も日本人同士の結婚も、そんな変わらないんじゃないかと思ってます。だって、家庭文化って同じ国でもホントにバラバラ。細かいところでいえば、「え、バスタオル毎日洗わないの!?」「うちは週一回しか洗わないのか普通だけど!?」とか、トイレのフタを閉めるか閉めないかとか。笑ね、家庭によって文化全然違うから、私は、全ての結婚は国際結婚だと思う。ただ、そうは言いつつ、やっぱり国際結婚特有と思うことは確かにあって。例えば、慰め方とか。日本人の私は、同調文化の影響から、誰かが落ち込んでいると、まずは一緒になって落ち込みのテンションで慰める派(日本人だからどうなのか正確なところはさておき...
2018.07.05 18:15私が取り組んでみているマインドフルネスメンタル弱い私がマインドフルネスを実践するのは本当にもう毎日修行。。すぐに落ち込んだり投げやりになったりしてしまう。それでもめげずに実践してること、それは①朝起きてから家を出るまで一歩一歩じっくり歩く(今ここに集中する気づきの歩み)②落ち込みそうになったら深呼吸をする③ネガティブ思考がうまれたら集中して頭とネガティブ思考を切り離すイメージをする④寝る前にティック・ナット・ハン氏のユーチューブを聞きながら、仰向けで瞑想するです。これをやるようになって少し変わったことは、前よりネガティブ思考をズルズル引きずることが減ったこと。前はネガティブ思考で夜寝られないことも多かったのですが、最近少なくとも夜は眠れるように。そして、落ち込んで夫にネガティブ思考を吐き出...
2018.06.28 18:20ベルギー人の家族をもって驚いたことベルギー人と結婚して驚いたことのひとつは、ベルギー人の家族間のコミュニケーションがものっっすごい蜜であること。日本にいるときから薄々と感じてはいたんですよ。毎週日曜日の日課は両親とのスカイプテレビ電話、じいちゃんばあちゃん(父方、母方の両方!)とのスカイプでの電話だったし。でもベルギーに移住して、それがエスカレートしている‥笑日本にいたからとかじゃなかったんだな、と。どういうことかというと、基本的にめちゃめちゃ家族で電話してる。週1は当たり前で、多いときは週3とかで電話してる。しかも内容は本当なんでもないんですよ、元気?とか、仕事どう?とか。しかしこの頻度。週1で電話しなかった日にゃ、文句をいわれるという。ベルギー人は、家族だからといって人間関係のメン...
2018.06.09 18:10ベルギー移住までの経緯と無職期間の孤独そもそもベルギー移住が決まったのは去年の9月頃。それまでの経緯は、自己紹介の記事でかきましたが、私自身フランスでキャリアを始めてしまったこともあり、日本での仕事のやり方に疑問が捨てきれなかったんですねぇ。お客様は神様精神だったり、クライアント側の決済権の不在による度重な修正と言う名の変更の数々、先方上司の好き嫌いでコロコロ変わるデザイン指示など‥ま、それでお金もらえてたんだから有り難いことなんだけれど。なんか違和感があって。。いや、仕事は楽しいしすっごいやり甲斐あったし、ずっとそこで働きたいとは思ってたんですけどね。そんな矢先、夫が思い立ってある日突然ベルギーの日系企業に応募したら採用になったと。それでアレヨアレヨというままに、ベルギー移住決定。「フラ...
2018.06.04 18:15駐在妻のアイデンティティクライシス、来る私の場合、夫の故郷への移住ということで、駐在妻ではないのですが、留学ではない、夫についていく形で社会人として海外移住をするこの経験は、私の中に新しい視点をもたらしました。それはいわいる、日本でバリバリ働いていた駐在妻が経験するというアイデンティティクライシス。夫の駐在について行って、言語の壁やら成約やらで社会に働きに出るわけにもいかず、海外で主婦になるキャリア女性が陥りやすいクライシスだそうで。(悩んでたときに調べて知った)これは鬱と一緒で、経験しないとこのツラさわからん。これまで社会的地位とか仕事で自分のアイデンティティ保ってたのに、それが一気になくなる&社会的な繋がりが絶たれる。そりゃあメンタルに影響でないわけがない。私は駐在妻ではないにせよ、移住...
2018.06.01 18:10自己紹介こんにちは!2014年にベルギー人と国際結婚し、2018年4月からベルギーに移住しました。ベルギーに移住する直前は、日本でコンサル・グラフィックデザイナー・セミナー講師などをしていました。そんなかんじで日本でキャリアを積んで4年ほど過ぎた頃、夫が故郷ベルギーに転職先を見つけ、私も夫について一緒に移住することに。ここではベルギーに来て私が思うこと、国際結婚や海外移住で感じることをツラツラ書き綴っていこうと思います。なぜわたしがベルギーに移住することになったか、少しだけこれまでの私の紆余曲折を簡単にご紹介します。日本の大学でフランス語を勉強→自分のちからを試したくて渡仏→フランスのビジネス学校社会人コースで広報マーケティングを1年学ぶ→パリで広報アシスタン...